ノーマネー ノーライフ

目指せ資産1億!我が家の資産も完全公開。投資、節約などなどお金に関する情報を発信していきます。

SBIネオモバイル証券サービス開始。Tポイントで投資&格安の定額制サービスが特徴

スポンサーリンク

f:id:yamayamata:20190413230458p:plain
4月10日、SBIネオモバイル証券がサービスを開始しました。

Tポイントを投資資金として使えるのが最大の特徴!なのですが、Tポイントを持っていない人でも魅力のあるサービスとなっています。

月々の売買代金に応じて手数料が決まる定額制のサービスで、一定額までの取引ならほぼ無料に近い手数料で取引し放題となっています。

投資初心者の方でも、少額から安心して投資を始められます。

SBIネオモバイル証券とは

SBIネオモバイル証券は、ネット証券最大手のSBI証券とTポイントを展開するCCCマーケティングとの合弁会社です。

2019年4月10日開始した新しいサービスです。

投資経験者にも優しく、ワンコインあれば投資を始めることができます。

今なら開業キャンペーン中で、口座開設して、クレジットカードの登録(サービス利用料支払用)をすれば、200円分の期間固定Tポイントがもらえます。

SBIネオモバイル証券

SBIネオモバイル証券の特徴

1.Tポイントが使える

Tポイントを1ポイント=1円換算で投資代金に充当できます。

お金を出して投資をするのは抵抗があるという人も、貯めたポイントだけでいろいろな銘柄を買う楽しみが味わえるので、投資初心者の方でも始めやすいサービスになっています。

もちろん、お金だけでの取引も可能なので、Tポイントがない人もご安心ください。

2.単元未満株の取引ができる

単元未満株(1株単位)で取引可能です。

数百円or数百ポイントもあれば、誰もが知ってる有名企業も含めていろいろな銘柄に投資可能です。

500円以下で買える株の一例です。

f:id:yamayamata:20190413200456p:plain

3.月額制のサービス利用料

SBIネオモバイル証券は取引手数料が無料です。

そのかわり、1ヶ月の株式取引約定代金に応じた月額制のサービス利用料がかかります。

1日毎の定額制の料金体系は他の証券会社でよく見かけますが、1ヶ月毎の定額制の料金体系というのは珍しいです。

f:id:yamayamata:20190413200800p:plain

4.Tポイントが貯まる

サービス利用料を払った月は、SBIネオモバイル証券で使える期間固定Tポイントが200ポイントもらえます。

また、支払ったサービス利用料(税抜き)の1%分のTポイント(こちらは通常ポイント)がもらえます。

SBIネオモバイル証券のメリット

手数料が安い

SBIネオモバイル証券の最大のメリットは、割安な手数料水準にあります。

月の株式取引約定代金が50万円までなら、サービス利用料216円に対し、期間固定Tポイント200+通常Tポイント2=合計202円相当がもらえるので、実質14円で取引し放題となります。

実質14円で単元未満株も含めて国内株式を取引し放題というのは、激安です。

株式取引約定代金が50万円を超えても、十分に割安な手数料水準だと思います。

月間の国内株式
約定代金合計額
サービス利用料
(月額)
獲得Tポイント 実質利用料
0~50万円 200円
(税込216円)
通常:2
期間固定:200
14円
300万円 1000円
(税込1080円)
通常:10
期間固定:200
870円
500万円 3000円
(税込3240円)
通常:30
期間固定:200
3010円
1000万円 5000円
(税込5400円)
通常:50
期間固定:200
5150円

WealthNavi for ネオモバが使える

SBIネオモバイル証券で利用できるWealthNavi for ネオモバ”は、多数あるウェルスナビの派生サービスの中でも、最も少額で資産運用をはじめられます。

  • WealthNavi for ネオモバ:最低投資額1万円以上、毎月積立額5000円以上
  • その他のウェルスナビ:最低投資額10万円以上、毎月積立額1万円以上

ウェルスナビに興味はあったけど、投資額のハードルが高くてはじめられなかったという人もWealthNavi for ネオモバなら、少額でウェルスナビを使うことが出来ます。

 

ウェルスナビは、簡単な質問に答えるだけでAIが適切な投資対象を自動で選んで投資をはじめてくれます。

「いつ」、「何を」、「どのくらい」買えばいいのかわからない・・・という投資初心者の方も安心&楽ちんに資産運用を始めることが出来ます。

2016年1月から2018年12月までのリターンも低いものでも4.6%、高いものだと10.8%ものプラスになっていて、運用成績も上々です。

ウェルスナビのリターン↓

f:id:yamayamata:20190413210842j:plain

SBIネオモバイル証券のデメリット

SBIネオモバイル証券のデメリットは取扱商品が国内株式とウェルスナビしかないことです。

投資信託すら買えないというのは、ちょっと残念です。

当然、つみたてNISA、idecoにも対応していません。

逆に言えば、取扱商品に不満がなければ特段のデメリットはないと思います。

SBIネオモバイル証券を利用する上での注意点

付与される期間固定Tポイントは手数料の支払いには使えない

サービス利用料を支払うと毎月もらえる200ポイントの期間固定Tポイントは、サービス利用料の支払いには使えません。

SBIネオモバイル証券で株式を買うときにしか使えないポイントです。

サービス利用料は、クレジットカードでしか支払うことが出来ません。

取引をしなくてもサービス利用料がかかる

SBIネオモバイル証券は、取引を全くしていない月でも216円(税込)のサービス利用料を支払わなくてはなりません。

ただし、一時停止手続き中は、サービス利用料がかかりません。

一時停止手続きをしても何か制限がかかるわけではないので、取引しない月は一時停止手続きを忘れないようにしましょう。

SBIネオモバイル証券サービス開始:まとめ

Tポイントでも投資ができるという点で注目していたSBIネオモバイル証券でしたが、蓋を開けてみると、Tポイント利用者以外でもメリットが多い証券会社でした。

とくに、50万円までならほぼ無料で取引し放題、単元未満株も取り扱っているので、投資未経験者の方もこの機会にはじめてみてはいかがでしょうか。

今なら、開業記念で期間固定Tポイントが200ポイントもらえるのでチャンスです。

SBIネオモバイル証券