ノーマネー ノーライフ

目指せ資産1億!我が家の資産も完全公開。投資、節約などなどお金に関する情報を発信していきます。

QRコード決済って?使い方やメリット説明します!

スポンサーリンク

f:id:yamayamata:20190203002540j:plain

PayPayが開催した「100億円キャンペーン」のおかげで、一気に知名度が上がったQRコード決済。

でも、「QRコード決済って何?」「聞いたことはあるけど使ったことはない」という方もまだまだ多くいると思います。

QRコード決済はまだ日本に導入されてから日が浅く、これからの普及が期待されているサービスです。

普及に向けて参入各社がいろいろなキャンペーンを行っているので、今のうちに使い始めれば大きな節約につながります。

QRコード決済とは

f:id:yamayamata:20190202230959j:plain

QRコード決済とは、スマホで買い物ができる決済手段の一つです。

次の①、②どちらかの方法で支払いが完了します。

①利用者がスマホQRコード決済アプリを起動しQRコードを表示

②店頭に掲示されているQRコードを利用者がスマホで読み取る

 

店側にとっては、クレジットカードや電子マネーなどと比べて導入にかかる費用や決済手数料が安い傾向にあり、導入のハードルが低いというメリットがあります。

そのため、今までは現金以外での支払いができなかったような小規模・個人経営のお店にも普及することが期待されています。

コード決済が普及している中国では、街中の屋台でもコード決済が当たり前のように使えるそうです。

日本での普及率はまだまだ低く、未開拓の日本市場で覇権を握ろうと多数のコード決済が乱立して、まさに戦国時代といった様相です。

QRコード決済の種類

「Origami Pay」「LINE Pay」「楽天ペイ」「d払い」「PayPay」の5つがメジャーなQRコード決済アプリです。

その他にも多数あり、今後導入予定のものも含めて

  • Alipay
  • UnionPay
  • ファミペイ
  • EPOS Pay
  • Pring
  • pixiv PAY
  • ゆうちょPay

 などなど・・・。

さらにややこしいのは、「ナントカPay」という名前のサービスが他にもあることです。

他多数。名前こそ似てますが、これらはQRコード決済サービスではありません。

 

これだけ沢山あると「よく分からない」「面倒くさそう」と思ってしまう人がいるのも無理ありませんよね。

QRコード決済のメリット

1.ポイント還元や割引きなどの特典

参入各社の競争が激化していて、利用者に対して様々な特典があり、上手く使えば大きな節約になります。

PayPayが昨年12月に行った20%還元キャンペーンは大きな話題となりましたが、他のコード決済アプリでもポイント還元、クーポン配布、割引きなど様々なキャンペーンが開催されています。

また、

  • QRコード決済アプリ利用によるポイント
  • QRコード決済アプリに紐づけたクレジットカードのポイント

の二重取りができることも多いので、単にクレジットカードを使うよりも高還元率になります。

2.セキュリティが強固

クレジットカードと違って店員にカードを渡す必要がないので、悪用される危険性が少ないです。

また、支払いの際にアプリを起動して表示するQRコードも数分おきに新しいものに切り替わるので、QRコードが悪用されるリスクも低いといえそうです。

QRコード決済アプリの使い方

下準備

1.スマホにアプリをインストールして利用者登録

2.支払い方法の登録(クレジットカード、銀行口座等)

支払い 

支払いには2通りの方法があります。

a.利用者のスマホを店員がスキャンする方法

f:id:yamayamata:20190203000503j:plain

  1. アプリを起動して、QRコードを表示する
  2. 店員に、そのQRコードをスキャンして決済完了

これだけで決済が完了します。

QRコード決済は支払いが煩雑と思われがちですが、この方法なら簡単・スピーディーに支払いができます。

個人的な感想ですが、使い勝手の良い順に並べると

接触決済(SuicaQUICPayなど)>QRコード>クレジットカード>現金

となります。

b.店頭に掲示されているQRコードを利用者がスキャンする方法

f:id:yamayamata:20190202231506j:plain

  1. アプリを起動する
  2. 店に掲示されているQRコードをスキャンする
  3. 金額入力画面に変わるので、自分で金額を入力
  4. 店員が確認して決済完了

こちらの方法は、先ほどの方法とは違い手間がかかります。

また、金額の打ち間違いに気づかず決済をすると面倒なことになります。

 

アプリによって多少の違いはありますが、おおむね以上のような流れで使用します。

QRコード決済の今後は?

QRコード決済は、日本では導入されてまだ数年の比較的新しい決済手段です。

日本は諸外国と比べて現金志向が強いと言われています。

国の施策として、キャッシュレスが推進されていることを考慮しても、普及にはまだ時間がかかりそうです。

とはいえ、今まで現金しか使えなかったお店でいつの間にかQRコード決済が使えるようになっていたということが実際にありました。

 

時間が掛かるにしても、やがてはクレジットカードのように生活に深く浸透していくのかもしれません。

 

普及を加速させるには、QRコードの規格を統一することが必要不可欠だと思います。

実際に規格統一に向けた動きもあるようですが、現状をみるとそう簡単な話でもなさそうです。

沢山の種類があって「分かりにくい」などといった弊害はあるものの、各社がしのぎを削っている状況は、利用者がお得に利用できる絶好の機会でもあります。

なるべく情報を収集して、上手に節約につなげたいですね。

 

関連記事